50歳からの人生再構築日記(YSメソッドとうつと私)

90日プログラムでのうつ寛解率9割

明日への希望、生きる希望

最近は少し真我から離れています。

 

なぜと言われると難しいのですが、今は少し違うものを追う時間な気がするから。

 

少し回り道をしましょう〜

 

さて、週末に赤羽10キロを走ったことは書いた通りです。

 

今日も会社で暇で暇で堪らなかったので、25年4月に向けたプランを考えていました。

 

100キロを走り切るためにどうすればいいか。

 

だいぶ具体的になって来た気はします。

 

暇なので更にマラソン用のベスト型リュックを物色してました。

 

こんなことしてていいのでしょうか?まあたまにはいいでしょう。

 

そして目ぼしいものを見つけたのでポチッとしてると閃きました。

 

このリュックを背負って20キロ地点とか30キロ地点まで走って、スーパー銭湯に寄って電車で帰ってくれば楽しくね?と

 

いや、めちゃ楽しそうです。

 

早速20キロ地点を探してみたら、多摩センターに極楽湯というものを発見しました。しかも家から19キロ!

 

これだ、、、そしたら大会のお金も要らないし、スーパー銭湯代と帰りの電車賃だけで楽しめる!

 

お財布にも優しい上に、身体を労われて、あわよくばビールも飲めて🍺、長距離ランの予行演習にもなる。

 

おーーーーっ、人生に新しい楽しみが見つかったのではないかい?

 

平凡でつまらない人生だったけど、いつか走るウルトラマラソンに備えて、こんな楽しいお楽しみが出来るなんて。

 

出る時間も自分の好きなように出来るから、朝暗い時から走ったっていいわけだし。

 

やばい。超楽しそう^_^

 

なんか生きる希望が湧いて来ました。

 

こんなちょっとしたことでもいいんですね。

 

お財布に優しいのが最高に素晴らしい👍

 

人生が楽しくなってきたぞ〜!

 

ありがとうございました^_^